けん引免許を取りに行った話 本編 その2

今年の出来事は今年のうちに! ということで、どんどん行きます! けん引免許を取りに行った話 本編 その2 です!

今回は、車両特性と実際の運転の際に気を付けることを書いていこうと思います!

車両は前回も書いたように、長さはおおよそ中型自動車のサイズです。ヘッド(運転席)のサイズも中型自動車です。トレーラーはそこまで大きくありませんがこれが微妙に難しくさせる事をまだ誰も知らない・・・

前に走る分にはふつうです。ただ、中型自動車よりも内輪差が大きいため、トラックよりもヘッドを気持ち大回りさせるようにしないと、簡単に線を踏んだり、脱輪をしてしまいます。

しかし、あまりに大回りをしてしまうと、減点対象となってしまうこともあるので、注意が必要です。

コツとしては、トレーラーのタイヤを意識して切っていくことです。

その位置を、運転中、特に右左折や寄せの際にはミラーで間隔を見たりするのですが・・・

トレーラーの特性上、ヘッドとトレーラーが折れるので、曲がっている最中にミラーをパッと見ると、思った以上に寄っているよういるように見えます。

また、折れ曲がっているので、ミラーを見ても、位置間隔がよくわからず、慣れるまでは逆にミラーを見ると間隔の感覚が狂う!?

これがなかなか難しいのですが、コウタ的ポイントを教えちゃいます!

ポイントその1: ハンドルの切り始めはゆっくり。切るごとにだんだん速くする!

これはどういうことかというと、トレーラーの特性上、ヘッド(運転席)の後輪がトレーラーの前輪、すなわちハンドルとなります。そのため、ヘッドの向きが一気に向きが変わってしまうと、後ろも一気に切れ込むことになります。

あー!寄せすぎた!と言ってハンドルを戻しても、ヘッド全体(つまり車体)の向きが戻らないと戻ってくれません。

交差点でトラックの感覚で切っても、頭が折れるので意外と脱輪することが多いのはそのせいです。

逆に、少ししかハンドルを切っていなければ、寄りはゆっくりになり、戻しも反応が早い状況となります。

交差点では、ゆっくり切り始めて挙動を見ながら、もう脱輪はしないここぞ!で素早く切っていくのが良いかと思います。

逆に戻しは、ハンドルが直進に戻るごとにトレーラーの戻りも遅くなりますので、ご注意を!

ポイントその2: トレーラーをなるべく奥まで引っ張る

これはどういうことかというと、トラックよりもヘッドが折れることで「より曲がりやすい」ということです。

正確に言うと「思ったより曲がってしまう」だと思いますが・・・

その特性を逆に利用して、「安全なところまで引っ張り出して一気に向きを変えてしまう!」ということを考えます。

例えば、左折のケースだと、入っていく道路とリアタイヤが交差する直前の位置までくれば、そこからフルで切っていっても脱輪することはありません。

また、ヘッドとトレーラーのなす角度が90度に近づくと、トレーラーの進みは悪くなり、向きが変わる成分が多くなります。(つまりその場で回転するような感じになる)

道路を運転していて、もしトレーラーの交差点での右左折を見かける機会があったらよく見てください。きっと、ヘッドが奥まで行って大回りして戻ってくるような感じで曲がっていくと思います。

トレーラーが長くなればなるほど、内輪差が大きくなりますし、うまく曲がるためにはそれができなければなりません。

これは特に、左折でS字に入らなければならないときに要求されます。

ポイントその3: ヘッドの前輪の位置は運転している自分のお尻の下かちょっと後ろ

中型自動車運転免許の限定解除に行った話 その4 でも書きましたが、内側の脱輪を防ぐために、外側の前輪はできるだけ大外を通すことが重要です。

トラックに乗り慣れていれば、なんとなくできてしまうでしょうけれども・・・ 普通乗用車はタイヤが自分より前や車の角にあることが多いので、 トラックに乗り慣れない、これから免許を取ろうという人にはやや難しいかもしれません。

普通乗用車でも、ハイエースなどのバンに乗っていれば似た感覚が得られると思います。

この感覚の難しいところは、「ボディがコース外に出して、タイヤをできるだけ外側を通す」ということです。

確認する術は、前の下の方を見るアンダーミラーか目視と、入る直前までしかできません。

運転をしながらだと、コースの延長をイメージする他ないです・・・

あ!と思った時には修正が難しいというのがそのまま難しさにつながりますね。

けん引車両での右左折が一般に向かない向かない理由は

独特な特性だから

乗り慣れれば、大型トラックよりも曲がりやすいので楽だとはよく聞きます。

でも、乗り慣れるって、乗った人だから言えるわけで・・・練習ができない人にはやっぱり難しいのではないのか・・・?

コウタみたいに、練習環境が無い人は、ひたすらイメトレしかないかなーと思います。

ま、こんなもので取れるなら安いものかも・・・?

“けん引免許を取りに行った話 本編 その2” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です