今年最後のヒルクライム(予定)

寒波もやってきて、初雪が観測されたコチラ東北です。

クリスマスにカンパ(スーパーレコード)がやってこないか期待しています。

 

さて、今年最後のヒルクライム(予定)をしてきました。

今回は、夏にやった「勝手に蔵王チャレンジ(ヒルクライム)」を雪が降る前にしておきたい!ということで行ってきましたよ!

当日の天候は晴れ! 天上界の予想最高気温は10度。

ランニング用のロングタイツの上に夏用のウエアを着て、上は半袖。

帰りは寒いことが予想されたので、ウインドブレーカーを持ち出発。

寒いからか、登り始めてすぐに苦しく、10分もしない内に途中休憩・・・

 

多分、体は熱いけど、空気が乾燥して冷たいのもあって、喘息の様な症状か・・・?(喘息持ちではない)

体重が5kgも軽くなったせいか、前回よりもケイデンスが上がるようになった。(32→45くらい)

でもギアが下がった。トルク不足感が否めない。

どっちがいいかわからない・・・

 

そうこうしている内に、まず6kmくらいの第一関門突破し、西蔵王高原ラインまで登りました。

 

今回の目的地は蔵王温泉までなので、まだ半分手前・・・

車なら大した距離に感じないのに、結構あるね・・

傾斜も思ったよりきつい。(車ってスゲー)

 

ペダリング技術も意識したけど、引きが弱くなってる?もう少し強調してもいいのかなー?

ケイデンスが速くなると、体重の切り返しが少し遅れるんだよな・・・

 

とか考えつつ、ギアをインナーに入れたり、アウターに入れたりと、微妙にギア比が合わず、苦労しながら、何とか到着。

15kmもないのにこんなに時間が掛かって・・・

 

ま、基礎トレーニングとしては、十分な負荷と心拍数で時間行けるので悪くないですね。

 

ヒルクライムが一般には向かない理由は、

「峠の最速は、平坦の最速を保証しないから」

 

やっぱり、ペダリング技術にしろ、フォームにしろ、ケイデンスやスピードにしろ、共通項は多いながらも別物です。

しかしながら、体力要素の基礎はものすごく養成できるので、冬の間は上りまくれるならば来季は最強の称号を得られるかもしれません。

雪の降らないところでヒルクライムしてこようかな?

下りは路面凍結注意です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です