世間では桐生選手が100mを10秒切ったということで盛り上がってますね。
高校生で10秒切る所まで限りなく近づいていたのに、大学4年間を費やしてようやく最後の大会で切れたというのは、本人にとっても本当に苦難の道であったでしょう。
とにかく、日本の100m業界の新たな時代が来ました。
そう。どんなチャレンジや目標も通過点でしかなく、達成したり終わったりしたとしても、人生はまだ続いていきます。
大記録や困難なチャレンジを達成できるかというのは、心理的な要素が大きいと言われています。
かつて、1マイル(1609m)を4分切りというのは人間には不可能とされていたが、ロジャー・バニスターによって初めて切られると、その後1年以内に23人もの選手が立て続けにマイル4分切りを達成したらしい。
ちなみに、現在の1マイル世界記録は3’43”13!! 伝説の中距離選手ヒシャム・エルゲルージによって1999年に樹立されて未だ破られていません。
能力があったにも関わらず、誰もが無理だと思っていたから無理だったが、誰かができれば俺もできる思えたら、能力は十分にあるので案外あっさり達成してしまうものだという事例として、スポーツ心理学の事例によく使われています。
「メンタルが弱いんですけど、強くするにはどうしたらよいですか?」
等とよく聞かれますが、答えは簡単。 “チャレンジとその後” の続きを読む